医療安全対策の取り組み|歯科・審美歯科のごりょう歯科

072-869-4618

平日は19時30分まで、土・日曜日も診療

当院における医療安全対策の取り組み

当院は、患者様により安全に歯科診療を受けていただくため、厚労省が課す以下の施設基準を満たした歯科医院になっております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

歯科外来診療医療安全対策について

医療安全対策の徹底

万が一の緊急事態に備え、医療安全管理者を中心に、医療スタッフが適切な対応を行えるよう体制をととのえております。


緊急対応設備

自動体外式除細動器(AED)をはじめ、緊急時に必要な医療機器や薬品を常備しております。


連携体制

緊急時の搬送先として下記の病院と提携し、緊急時の体制を整えています。

緊急時連携先:医療法人藤井会 大東中央病院
TEL:072-870-0200


情報公開と安全管理

緊急時の対応方法や連携保険医療機関との連携体制について、院内掲示とwebサイトにて明示しております。



歯科外来診療感染対策について

徹底した衛生管理

当院には院内感染管理者が在籍しております。
管理者を中心に、感染予防対策を強化し、院内感染のリスクを最小限に抑える取り組みを行っております。

例えば、治療中にお口の外へ飛び出る削りカスや唾液、血液などが飛散しないように口腔外バキュームを使用し、飛沫感染を防いでいます。
また、患者様ごとに治療器具の消毒・滅菌を徹底しております。
紙コップやエプロンに関しても、患者様毎に使い捨てにしております。



届出に関する事項

当院では下記の事項について、厚生労働省地方厚生局に施設基準に適合している旨の届出を行っています。


初診料の注1

当院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。


医療情報取得加算

当院は、オンライン資格確認について、下記の整備を行っています。
◇ オンライン資格確認を行う体制を有しています。
◇ 薬剤情報・健診結果などの情報を取得・活用して診療を行います。


歯科外来診療医療安全対策加算1

偶発症等緊急時に円滑な対応を行うよう上記の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。


歯科外来診療感染対策加算1

患者さんにとって安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置と器具を備えています。
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
・救急蘇生セット
また、緊急時に円滑な対応が出来るよう、上記の医科保険医療機関と連携しています。


CAD/CAM冠およびCAD/CAMインレー

コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて歯冠やインレーを作製し、補綴治療を行っています。
※金属アレルギーの患者さんはご相談下さい。


クラウン・ブリッジ維持管理料

当院で作製した金属の冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。



ごりょう歯科